|
 |
| |
 |
 |
| |
 |
| 環境設定など[ツール]メニューの各機能のほか、グラフ、結合表、外部データ |
|
ベースの機能を説明した入門者向けマニュアルです。 |
|
| ■英数字 |
|
終端行 |
 |
|
39 |
| #表引き関数の表を共有→参照の順に開く |
主キー |
 |
|
31,54 |
|
 |
|
103 |
主グラフ |
 |
|
8 |
| AND条件 |
 |
|
63 |
新規作成 |
 |
|
2,35,37,60,85,95 |
| CASCADE |
 |
|
32 |
診断 |
 |
|
40 |
| FOREIGN KEY |
 |
|
31 |
新郵便番号の太さ |
 |
|
107 |
| FULL JOIN |
 |
|
32 |
水準線 |
 |
|
21 |
| INNER JOIN |
 |
|
32 |
数値表示 |
 |
|
105 |
| LEFT JOIN |
 |
|
32 |
ステータスバーの文字色 |
 |
|
102 |
| ODBC |
 |
|
70 |
整合性チェック |
 |
|
41 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ODBCのセットアップ |
 |
|
74 |
西暦年2桁入力時の取り扱い |
 |
|
105 |
| OR条件 |
 |
|
63 |
セキュリティ |
 |
|
59,71 |
| OUTER JOIN |
 |
|
32 |
接続 |
 |
|
81 |
| PRIMARY KEY |
 |
|
31 |
解除 |
 |
|
82 |
| REStrICT |
 |
|
32 |
自動接続 |
 |
|
87 |
| RIGHT JOIN |
 |
|
32 |
接続を自動的に切断する |
 |
|
108 |
| SD折れ線 |
 |
|
14 |
切断線 |
 |
|
21 |
| SD棒 |
 |
|
14 |
切断線など |
 |
|
21 |
| SET NULL |
 |
|
32 |
全項目を取り出す |
 |
|
39 |
| SQLを使用した副問い合わせ |
 |
|
86 |
線の色 |
 |
|
20 |
| X軸項目を表示する |
 |
|
21 |
線の種類 |
 |
|
20 |
| Y軸方向 |
 |
|
9 |
線の太さ |
 |
|
20 |
| Y軸項目のデータ型 |
 |
|
10 |
専有モードでアンドゥを無効化し処理を高速化する |
|
|
 |
|
103 |
| ■あ行 |
層 |
 |
|
10 |
| 一覧表印刷時のスタイル設定 |
 |
|
107 |
相関曲線次数 |
 |
|
27 |
| 一覧表印刷の印字幅 |
 |
|
107 |
属性の継承 |
 |
|
33 |
| 印字コマンドで改行文字出力をLFだけにする |
|
|
 |
|
108 |
■た行 |
| 印字コマンドでコントロール文字を展開する |
対象表ウィンドウ |
 |
|
39 |
|
 |
|
108 |
対象表の追加/削除 |
 |
|
50,51 |
| ウィンドウサイズ |
 |
|
18 |
対数目盛 |
 |
|
13 |
| 英文ワードラップをする |
 |
|
107 |
高値 |
 |
|
14 |
| エディットコントロールのフォントを固定幅フォントにする |
多重円 |
 |
|
11 |
|
 |
|
103 |
単一化 |
 |
|
58 |
| 円項目を表示する |
 |
|
27 |
単位名称 |
 |
|
20 |
| 折れ線 |
 |
|
10 |
定義 |
 |
|
37,85 |
| 終値 |
 |
|
14 |
定義画面から編集画面に切り替える |
|
41 |
|
データ項目を表示する |
 |
|
27 |
| ■か行 |
データソース |
 |
|
71 |
| 外径 |
 |
|
11,12 |
データ値 |
| 外部キー |
 |
|
31,54 |
小数部桁数 |
 |
|
23 |
| 外部結合 |
 |
|
32,52 |
表示位置 |
 |
|
23 |
| 外部データベース |
 |
|
71 |
表示する |
 |
|
23 |
| 外部データベース情報の保存 |
 |
|
87 |
データ抽出時の情報表示 |
 |
|
108 |
| 外部データベースファイル |
 |
|
72 |
データの更新と共有 |
 |
|
73 |
| 書き出し |
 |
|
88 |
データの転置 |
 |
|
10 |
| 書き出し項目 |
 |
|
88 |
データファイル |
 |
|
104 |
| 書き出し条件 |
 |
|
89 |
点項目を表示する |
 |
|
27 |
| 書き出し表 |
 |
|
88 |
転置 |
 |
|
10,16 |
| 拡張編集時のフォント |
 |
|
106 |
同名表が存在するとき |
 |
|
88 |
| 囲み罫線 |
 |
|
24 |
トレース出力ウィンドウを使用する  |
|
108 |
| 囲み線/折れ線 |
 |
|
19 |
|
| カスタマイズ |
■な行 |
英数字キーに機能を割り当てる  |
|
113 |
内径 |
 |
|
11 |
| 桐のファンクションキーを使用する |
内部結合 |
 |
|
32 |
|
 |
|
112 |
名前を変更する |
 |
|
40 |
| ツールバーボタンの設定 |
 |
|
114 |
並べ替え |
| 特殊キーの機能割り当てを変更する |
解除 |
 |
|
43 |
|
 |
|
113 |
設定 |
 |
|
42 |
| 画像ファイル |
 |
|
104 |
優先順位の変更 |
 |
|
42 |
| 画像ファイルの拡張子 |
 |
|
102 |
日本語入力中の表示色 |
 |
|
103 |
| カットアンドペースト時に項目名も対象とする |
ネットワーク環境の設定 |
 |
|
116 |
|
 |
|
105 |
ネットワークで使用する |
 |
|
104 |
| 株価 |
 |
|
14 |
年度開始月 |
 |
|
102 |
| 環境設定 |
|
| 一括 |
 |
|
107 |
■は行 |
| 印刷 |
 |
|
106 |
バーコードの印刷方法 |
 |
|
107 |
| 外部データベース |
 |
|
108 |
背景色 |
 |
|
18,24 |
| 全般 |
 |
|
102 |
背景色モード |
 |
|
5 |
| 日時型・時間型 |
 |
|
104 |
始値 |
 |
|
14 |
| 表の書式 |
 |
|
106 |
ハッチング |
 |
|
19 |
| 表の表示 |
 |
|
105 |
パラメータ変数 |
 |
|
65 |
| フォルダ |
 |
|
104 |
半角組み文字 |
 |
|
107 |
| 変換 |
 |
|
109 |
凡例 |
 |
|
22 |
| 基線 |
 |
|
21 |
ピクチャ |
 |
|
18 |
| 起動時に利用者コードダイアログを表示する |
表形式帳票の脚書部 |
 |
|
109 |
|
 |
|
103 |
表示位置 |
 |
|
9,24 |
| 起動時の一括実行指定 |
 |
|
107 |
表示間隔 |
 |
|
21 |
| キャプション |
 |
|
22 |
表示形式 |
 |
|
105 |
| 強制改行文字 |
 |
|
58 |
表示順序を変更する |
 |
|
40 |
| 行セレクタ |
 |
|
39 |
表示色 |
 |
|
105 |
| 行頭禁則文字/行末禁則文字 |
 |
|
107 |
表示属性 |
 |
|
19 |
| 局所変数を有効にする |
 |
|
94 |
表示対象行数 |
 |
|
5 |
| 曲線式を表示する |
 |
|
27 |
表示範囲 |
 |
|
105 |
| 桐の起動時画面を表示する |
 |
|
103 |
標準フォント |
 |
|
106 |
| 近似曲線次数 |
 |
|
27 |
標準偏差項目 |
 |
|
15 |
| 禁則処理をする |
 |
|
106 |
標準レーダ |
 |
|
12 |
| 空白文字を表示する |
 |
|
103 |
表題 |
 |
|
22,58 |
| グラデーション |
 |
|
18 |
表定義時に項目属性を表形式で表示する |
| グラフ |
|
 |
|
105 |
| SD折れ線 |
 |
|
14 |
表定義時の初期値として「継承」せずに取り込む |
| SD棒 |
 |
|
14 |
|
 |
|
105 |
| 印刷 |
 |
|
4 |
表の検査と修復 |
 |
|
119 |
| 折れ線 |
 |
|
10 |
表の作成とデータの書き出し |
 |
|
72 |
| 画像ファイルの作成 |
 |
|
4 |
表の操作 |
 |
|
6 |
| 株価 |
 |
|
14 |
表の操作を有効にする |
 |
|
6 |
| 簡易作成 |
 |
|
2 |
表ファイル名 |
 |
|
6 |
| サイズ |
 |
|
18 |
表編集の状態を継承 |
 |
|
6 |
| 散布図 |
 |
|
13 |
開く |
 |
|
34,84 |
| 層 |
 |
|
10 |
ファイル属性 |
 |
|
58 |
| 多重円 |
 |
|
11 |
ファンクションバーを使用する |
 |
|
103 |
| 表示 |
 |
|
4 |
フォームのデフォルト拡張子をfrmにする |
| 標準レーダ |
 |
|
12 |
|
 |
|
108 |
| フォームに配置する |
 |
|
5 |
フォント |
 |
|
23,106 |
| 並列円 |
 |
|
11 |
副グラフ |
 |
|
8 |
| 並列レーダ |
 |
|
12 |
副グラフの配置 |
 |
|
8 |
| 棒 |
 |
|
10 |
複数の表を結合する |
 |
|
48 |
| 領域 |
 |
|
18 |
分割バー |
 |
|
39 |
| レポートに配置する |
 |
|
6 |
平均値項目 |
 |
|
15 |
グラフ化する項目を自動選択する  |
|
9 |
並列円 |
 |
|
11 |
| グラフ項目 |
 |
|
9 |
並列レーダ |
 |
|
12 |
| グラフ種別 |
 |
|
8 |
変換用プリンタの設定 |
 |
|
109 |
| グラフ条件名 |
 |
|
5,7 |
編集許可 |
 |
|
59 |
| グラフモード |
 |
|
5 |
編集中に候補一覧ポップアップを自動表示する |
| グループ |
 |
|
66 |
|
 |
|
103 |
| 経過表示 |
 |
|
102 |
編集中の表を結合する |
 |
|
59 |
| 計算項目 |
 |
|
44 |
変数 |
| 計算に関する設定 |
 |
|
103 |
ウォッチ変数 |
 |
|
99 |
| 罫線 |
 |
|
105 |
書き出し |
 |
|
97 |
| 罫線の変換 |
 |
|
109 |
共通変数 |
 |
|
93 |
| 結合項目 |
 |
|
30 |
局所変数 |
 |
|
94 |
| 結合順序 |
 |
|
53 |
組み込み変数 |
 |
|
93 |
| 結合条件 |
 |
|
30,49 |
検索 |
 |
|
98 |
| 結合対象表 |
 |
|
30 |
固有変数 |
 |
|
94 |
| 削除 |
 |
|
51 |
削除 |
 |
|
97 |
| 追加 |
 |
|
50 |
自動変数 |
 |
|
94 |
| 結合表 |
 |
|
30 |
種別 |
 |
|
93 |
| 結合レコード |
新規作成 |
 |
|
95 |
| 削除 |
 |
|
57 |
フォームの切り替え |
 |
|
99 |
| 追加 |
 |
|
57 |
変数値の変更 |
 |
|
96 |
| 訂正 |
 |
|
57 |
変数名 |
 |
|
92 |
検索継続のダイアログを表示する  |
|
103 |
読み込み |
 |
|
98 |
| 原点 |
 |
|
21 |
棒 |
 |
|
10 |
| コアSQL |
 |
|
72 |
棒群の幅 |
 |
|
26 |
| 格子線 |
 |
|
20 |
棒の位置 |
 |
|
26 |
| 更新禁止 |
 |
|
47 |
棒の間隔 |
 |
|
26 |
| 項目 |
補助線を表示する |
 |
|
27 |
| 削除 |
 |
|
40 |
保存 |
 |
|
41 |
| 挿入 |
 |
|
38 |
|
| 名前の変更 |
 |
|
40 |
■ま行 |
| 表示順序の変更 |
 |
|
40 |
松茸を使用する |
 |
|
103 |
| 項目定義領域 |
 |
|
39 |
未定義項目値処理 |
 |
|
58 |
|
未定義値の扱い |
 |
|
27 |
| ■さ行 |
結び目 |
 |
|
19 |
| 最小値 |
 |
|
21 |
結び目の連結 |
 |
|
13 |
| 最大値 |
 |
|
21 |
結び目を表示する |
 |
|
27 |
| 再表示の間隔 |
 |
|
102 |
名称 |
| 作業ファイルの場所 |
 |
|
104 |
軸 |
 |
|
20 |
| 削除 |
 |
|
40 |
単位 |
 |
|
20 |
| 作成者 |
 |
|
58 |
目盛 |
 |
|
21 |
| 参照整合性 |
 |
|
32,54,56 |
目盛線 |
 |
|
20 |
| 散布図 |
 |
|
13 |
目盛値を表示する |
 |
|
21 |
| 仕上げ |
 |
|
23,26 |
文字列の後ろにある空白を削除する |
|
108 |
| 軸 |
|
| 軸線 |
 |
|
20 |
■や行 |
| 軸の縮尺 |
 |
|
9 |
安値 |
 |
|
14 |
| 軸名称 |
 |
|
20 |
用紙の余白 |
 |
|
107 |
| 属性 |
 |
|
19 |
|
| 軸方向 |
 |
|
8 |
■ら行 |
| 実行時に表名を変更可能 |
 |
|
88 |
立体表示する |
 |
|
8 |
| 実行プログラム指定 |
 |
|
107 |
領域サイズの指定 |
 |
|
108 |
| 実表 |
 |
|
30 |
リンク設定 |
 |
|
6 |
| 実表の更新 |
 |
|
32,35,59,60 |
レーダ項目を表示する |
 |
|
27 |
| 絞り込み |
 |
|
62 |
レポートのデフォルト拡張子をfrmにする |
| ジャンプバー |
 |
|
39 |
|
 |
|
108 |
| 集計 |
 |
|
66 |
|
|
| アドプレス (C)2017 All rights reserved. |
 |